日用品

雑貨

牛乳ビンふたあけ

牛乳ビンふたあけ 昭和時代、銭湯や家庭で配達された牛乳の蓋を開けるためのマシーン。紙の蓋は、指で開けるのは難しかった。
雑貨

ヘルメット

ヘルメット 頭部を衝撃などから保護するためにかぶる防護帽のことです。物体の飛来落下や墜転落の恐れのない作業場所においても、作業内容によっては頭部をぶつける・切るといった災害が発生しますので、常に着用が望ましいようです。
雑貨

そろばん

そろばん 古典的な計算補助用具の一種で、串(細い棒)で刺した珠(たま)を移動させ、その位置で数を表現し、計算の助けとするものです。ひとつ串(ひと筋の串)が数の「ひと桁」に対応しており、珠を指で上下に移動させることで数の表現や変更を行います。
医薬品

耳掻き(みみかき、耳かき)

耳掻き(みみかき、耳かき) 耳の穴を掃除する際に用いる、先端がへら状になった細長い棒状の道具です。竹のほか、木(ツゲが多い)やプラスチック、金属(ステンレス、銀、18金、チタンなど)、象牙、鼈甲、クジラのヒゲ、動物の角、ゴムなどが用いられて...
雑貨

櫛(くし)男性用

櫛(くし)男性用 髪をといたり、髪を飾ったりする道具です。通常、板状で、長辺の片方に等間隔の切り込みが入れられています。切り込みと切り込みの間の部分は歯と呼ばれ、歯に髪を通すことで髪をます。
雑貨

ルーペ(拡大鏡)

ルーペ(拡大鏡) 1枚もしくはそれ以上のレンズで構成された、対象となる物体を拡大表示するための光学機器です。家庭では読書や子供の学習などに、また、各種の産業用途に多種多様なものが使用されています。これは印刷物の検査に用いるもので、対象物に載...
雑貨

名刺入れ

名刺入れ ビジネスの場において名刺交換の際に利用される場合と名刺を保管する場合に使用されるケースがあります。一般的に名刺交換の際は名刺入れより自分の名刺を出し、相手と交換、最終的に相手の名刺を入れます。
雑貨

ペイント刷毛

ペイント刷毛 毛を二枚の木片で挟んだ形状のものが多く、筆と類似した形状のものもあります。材料の毛は、豚や山羊、人の毛、アクリル樹脂などが用いられています。
雑貨

ペンキ

ペンキ 液状で、溶剤の揮発・乾燥によって固化・密着し、表面に塗膜を形成して、対象物の美観を整え、保護するものです。建築物や、構造物、自動車、鉄道などの車両、船舶、電気機械、金属製品、ガーデニング用品、家具、皮革、模型など、多様な用途ごとに特...
雑貨

ウェットティッシュ

ウェットティッシュ 難水溶性のティッシュペーパー(不織布)にアルコール又は次亜塩素酸ナトリウムなどの水溶液を含ませたものです。主に衛生用の日用品で、人体や器物の表面をぬぐうことで汚れを取り除くものですが、場合によっては雑菌を殺菌する効果が期...